大正12年(1923年)創業。約100年の歴史を持つ木工所です。箱根寄木細工の製作で磨き熟練した技術に加えて、当社は小田原地方でいち早くレーザー加工機を導入し、積み上げてきた製作実績がございます。記念品、ノベルティ製作やオリジナル木札、お店の看板など何でもOK! 寄木細工も取り扱っております。 まずはお気軽にご相談下さい。
大正12年(1923年)創業。約100年の歴史を持つ木工所です。箱根寄木細工の製作で磨き熟練した技術に加えて、当社は小田原地方でいち早くレーザー加工機を導入し、積み上げてきた製作実績がございます。記念品、ノベルティ製作やオリジナル木札、お店の看板など何でもOK! 寄木細工も取り扱っております。 まずはお気軽にご相談下さい。
看板 |
木製看板を製作するにあたり、一番重要になってくる部分は「木材の乾燥期間」です。
弊社では通常「5年~10年」乾燥させた木材を使用しております。最低でも3年乾燥させた木材を使用します。 乾燥期間が短い看板を屋外で使用しますと、耐久性が悪く木が反れてしまったり腐ってしまいます。 木材の種類やサイズによる価格変動もありますが、乾燥期間が特に価格の増減がございます。 ご予算のないお客様にはこれらの事項を了承していただけた上で、乾燥期間の短い木材を利用して看板を作成いたしますが、長期的にお使いいただくには「5~10年」乾燥させた木材をおすすめいたします。 |
◆営業時間
8:00~17:00
◆定休日
日曜・祝日
◆TEL
0465 - 22 - 4600
◆住所
神奈川県小田原市板橋84